Products
商品について
Features
「天使のお結び」の特徴
災害時に水や火が使えない状況でも、安心して食べられるものを届けたい──
そんな想いから「天使のお結び」は生まれました。
「天使のお結び」の特徴をご紹介します。

01
水も火も不要でそのまま食べられる
避難生活で水や燃料が確保できなくても、開封すればすぐに食べられます。
調理を必要とせず、小さなお子さまやご高齢の方も手軽に口にできる安心の非常食です。
「天使のお結び(塩)」は1個あたり約174kcalを確保でき、避難時に必要なエネルギーをしっかり補給します。
※写真はイメージとなります。

02
5年間保存できる長期備蓄
防腐剤や保存料を使用せずに、常温で5年間の保存が可能。
買い替えの手間が少なく、家庭・企業・自治体での備蓄に最適です。

03
アレルギー対応の安心感
アレルギー28品目の検査をクリアしているため、多様な方々に安心してご利用いただけます。
避難所でも多くの人が一緒に食べられる心強い非常食です。
※写真はイメージとなります。
Reasons
防災備蓄が求められる理由
大切な人を守るために、防災備蓄の必要性は年々高まっています。
初動の3日間をどう過ごすかが命を左右すると言われ、その備えが社会的信頼にもつながります。

従来のアルファ米との比較
アルファ米は水やお湯を必要とし、環境によっては調理が難しい場合があります。一方で「天使のお結び」は水も火も不要で、そのまま食べられるのが大きな特長です。やわらかな食感で食べやすく、非常時にも安心感をもたらします。

企業・自治体における備蓄の役割
災害時に従業員や住民を守ることは、企業や自治体の大切な責務です。十分な食料を備えることは安全を確保するだけでなく、信頼を築くことにもつながります。「天使のお結び」は水を必要としないため、備蓄の質を高める選択肢として注目されています。
「3日間の食料備蓄」が必要な理由
地震や台風などの災害時には、最低でも3日間は自力で生命を維持できる食料が必要だと言われています。
ライフラインの復旧が遅れるケースも多く、特に「水の確保」は難しい課題です。企業や自治体にとって、従業員や住民の安全を守るために非常食の備蓄は不可欠であり、責任ある備えが社会的信頼にもつながります。
だからこそ、調理や水を必要としない「天使のお結び」が大きな役割を果たすのです。

Buy・Donate・Contact Us
購入・寄付・相談
ご購入やOEM開発のご相談、さらに企業としての寄付も承っています。
寄付いただいた場合には「◎◎小学校へ○○個寄付しました」といった形で活動を公開し、社会貢献のPRとしてもご活用いただけます。
また、導入事例もこちらでご紹介していますので、ぜひ参考になさってください。
自衛隊での導入実績
大分自衛隊にて、1万個を災害備蓄として導入 。
自治体での採用が検討
愛媛県でも備蓄品として採用が検討されています。
全国放送で紹介
2025年8月30日「24時間テレビ」で紹介されました。